いわんこっちゃない。(笑)
みなさんお盆はどの様に過ごされましたか?
さて、ちょっと下記の写真を御覧下さい。
(お盆期間中、外食したときの息子の一コマです)
人差し指をお冷やのグラスで冷やしておる一コマです。
ええ、そうです。
彼はアンラッキーなことに、
好奇心に負け、
前にあるグラタンのお皿の熱さを確かめようと、
指先を「あちち!」をしてしまったのですね。
お店のウエイトレスさんは
グラタンを彼に差し出すときに
親切にこう言っていただきました。
「ボク!お皿が熱いので絶対に触らないでね!」
はい。そして追い打ちを掛けるように私もこういいました。
「ヤケドするから触ったらアカンで!」
そういわれた息子っち。
もれなく触ってしまったという訳です。
「絶対○○しちゃだめ!」
といわれると、触りたくなるのが人ってもんですな。
心のことを知っているかたなら「基本的なこと」なんですけどね。
親としては心配でついついいってしまいます。
「○○したらダメヨ!」ってねー。
まあ、知ってても私のように
ついつい心配して、条件反射でいっちゃうんですよね-。
(すまん。息子)
そんな話を思い浮かべながら・・・
昨日はタロットプロ養成講座の18期生さまの卒業の日でした。
講座中に皆さまの色々なお話をお聞きしてましてですね、
母親として大先輩でも有るYさんのこんな親子の
エピソードをお聴きしました。↓
Yさんの娘さんは、現在は成人されていますが、
小学校の頃から感情をあまり言葉にせず、
嫌なことがあっても我慢しちゃうとこがあった娘さんだったそうです。
お母様として、そんな娘さんと向き合っていると
手に取るように娘さんの気持ちを感じる事があったということでした。
娘さんが小学校のころ
お母様がいつものように朝、
通学の準備をしている彼女を観察していると
「あ、学校にいくのが辛そうだな。
なんか嫌なことでもあったんだろうか?」
と感じられることがあったそうです。
なんだか学校に行きたがらない娘さんを
感じられたのですね。
恐らく、私だったら条件反射的
に
「学校にはちゃんといかなあかんよ!」
って深く考えずに言っちゃってるかもしれません。
しかし、そのお母様は違った・・・。
そんな娘さんに対するそのお母様の対応が
とても「愛だなー」と私自身感じたのですよ。
お母様でもあるYさんは、
学校に行きたがらない娘さんに
「今日は学校に行かなくて良いよ。
お母さんと気晴らしに遊びに行こう」
とおっしゃったのです。
娘さんはどれだけ救われたことでしょう。
もしここで逆に
「学校にはちゃんといかなあかんよ!」
といわれたいたら、
どんなに追い詰められたでしょう。
どんなに自分を責めたでしょう。
ところがお母さんの楽しい提案にとても
彼女は自由な気分になったに違いありません。
「あ、それでもいいんだ!」
ってね。
その子の感情に意識を向けること、
その子を信頼すること、
これって愛ですよねー!
そんな風に母として学びの多い講座なのでした。
(おい、講師はどっちだ!)
さてこの息子。↓
まあ、お皿が熱いという学びが得られたのでヨシだったのですけどねー♪
すくすく自由に自分らしく育ってくれたらいいなー
と思うのでした。
色々な意味で信頼って大事だな-。
と思います!
9/19(水)29(土)
自分の使命と夢に繋がる「オラクルカード1Day講座」 詳細クリック!
ビジネスや恋☆の 夢を叶える為のノウハウをお教えします。
『大阪「夢を叶える引き寄せの法則1Day講座」+夢咲き塾説明会』 詳細クリック!
タロット&心理セッション
「どうなりますか?」だけではなく「どうしていくか?」にフォーカス
8月の個人セッションスケジュールはコチラです。 詳細クリック!
最近のコメント