【タロット実例】タロットから上手にメッセージを受け取るようになるには。 

こんにちはーーー。
真式タロットよみ塾のかげした真由子です。

今日は実際の通信講座での添削の一部をご紹介です。

タロットを学び中の方は参考にしてみてね。

実際のやり取りに、少し注釈を付けてご紹介します。

受講生様への課題

観察したいテーマを一つ決めて
3枚展開してください。
1枚目はそのテーマにおける現状。
他の2枚は1枚目の根拠や原因として読んでください。

そして一つの文章にしてお客様に伝えるつもりで書いてみてください。

青文字は受講生様赤文字は私の添削です。

テーマ
「タロットから上手にメッセージを受け取るようになるには。」

展開されたカード
1枚目(主体となること)「正義(逆)」
2枚目(1枚目の裏付けや理由)「ソードの5」
3枚目(1枚目の裏付けや理由)「コインペイジ(逆)」

<ご相談者の背景>・・・
自分のことを占ったり、ゆっくり向き合うとタロットを読めるけど、
基本優柔不断なので、どっちで読むか迷う。
友達などを相手にすると焦ってしまってリーディングできなくなる。

    
<この3枚から読み取れる事柄>・・
正義の逆位置は、相手にハッキリと伝えることができないご相談者。
ソードの5は相手にハッキリ伝えられなかったり、
自信のなさからすぐに逃げようと考えてしまう。
コインのペイジ 逆なので、焦っているのかな。。
もっとカードと向き合って色々と実際に人を占ったほうがいい。


<ご相談者へお伝えした内容>・・・
自信のなさからか、カードの結果をハッキリと決めることにためらいがあるようです。
タロットからのメッセージを信じて、逃げずに相手に伝える練習をしていきましょう。

※ソードの5は、解釈に迷います。
最初から負けを認めている(敗北)として読む本もあれば、人の悪意がある卑怯な勝利だったり。
どうも読むのが難しくどういうイメージでいけばいいでしょうか?

<講師より>
「正義逆」・・・なにが正しいのか、なにを伝えるべきか、解釈はこれで良いのか・・・といった迷いがあるのがメインとして出ていますね。

つまりタロットから上手くメッセージをもらうということを目指しつつ、「なにが正しいかにこだわり過ぎて迷っている」ご自身が現れています。

あとの2枚はその原因として現れていると解釈できます。

1枚目は「メインの事象」あとの2枚はその根拠。この文法を忘れずに読み進めます。

シンプルに解釈してみましょう。

なにが正しいのかわからなくなる1つの理由は・・・

「ソード5」
・・・ソードは言葉や制限・「5」は変動、落ち着かない数字です。つまりここに「言葉でのやり取り」に対するネガティブな感覚を読み取ることが出来ます。

もう一つの理由は

「コインのペイジ逆」
・・・コインは現実的な知識や知恵です。ペイジは未熟な自分です。つまり、自分はまだまだ学びが不足しているのではないかという恐れ
です。
※ソードの5は、解釈に迷います。

最初から負けを認めている(敗北)として読む本もあれば、人の悪意がある卑怯な勝利だったり。どうも読むのが難しくどういうイメージでいけばいいでしょうか?
どうしても絵面のイメージに囚われますね(それが悪いワケじゃないのですが)

絵のイメージは「5」と「剣(風というエレメント」に関するヒントです。
わからない場合は、図と「エレメント」を分離して考えるとヒントが得られますよ。

ソードは言葉・思考・論理的思考を象徴していましたね。制限を加えるモノの象徴です。


そして数字の「5」は、自由、変化、冒険、バリエーションの多さを物語っています。
つまり、ご自身の思考の中で、色々なアイデアがあるがゆえに混乱しているとも捉えることが出来ますし、言葉そのものが悪い風にも良い風にも使えることを意識してらっしゃるが故に起こる恐れというか・・・そのようにイメージすることが出来ますね。

図からはネガティブさが伝わってきたわけですから。

小アルカナに関してはそのようにシンプルに捉えてみると、結構わかりやすいかもしれませんね。参考になさってください。  


課題の回答ありがとうございます。

私の課題の内容で「ご相談者へお伝えした内容」ですが、
「自信のなさからか、カードの結果をハッキリと決めることにためらいがあるようです。タロットからのメッセージを信じて、逃げずに相手に伝える練習をしていきましょう。」

これだと、当たり前というか、お客様も「知ってるよ、わかってるよ。」ってなる気がします。こういう当たり前のような結果がでたときはどう伝えていますか?
先生の 

>「正義逆」・・・なにが正しいのか、なにを伝えるべきか、解釈はこれで良いのか・・・といった迷いがあるのがメインとして出ていますね。

あとの2枚はその原因として現れている気がしました。

「ソード5」・・・言葉で人を傷つけてしまうのではないかという恐れ

「コインのペイジ逆」・・・自分はまだまだ学びが不足しているのではないかという恐れ

です。」

ここまで言ってもらえると、気付きがありました。それを伝えたうえで、練習が必要ということですよね。練習というか、心構えをかえる必要があるということでしょうか?

よろしくお願い致します。
こんにちは。タロット講師のかげした真由子です。

カードの解釈をどこまで「具体的に絞り込むのか」ってことになるとおもいます。
具体的に解釈し、伝えたい場合は、カードへの問いをきちんとたて、その通りにストレートにカードを読むだけで、実は心に響く言葉になります。

今回のもそうでしたね。

なので、実は綺麗にまとめすぎない ってことも必要なのです。

矛盾したストーリーが浮かんでも、その通り解釈してみて、その後から表現を調整していけば良いです。

今回は「正義逆」を中心に、あとの2枚を1枚目の裏付けや理由サポートとして読むということでしたね。この2枚をどう捉えるといいか?


シンプルにそのまま読むということで充分です。




です。

表現は綺麗でなくてもいのです。まずはシンプルに読む。自分の問いに対して直訳してみるのです。すると・・・

(なんだか映画の字幕の翻訳にちょっと似ているカモですね。)


「正義逆」になっている原因は「ソード5」&「コインのペイジ逆」である、ってのをまずは直訳していきます。

すると、


「私がなにが正しいか迷っている(正義逆)の」理由は「なんだか言葉上でのやり取りが穏やかではないこと(剣5逆)」と「学ぶ事がまだ完全にポジティブな状態ではない(金貨ペイジ逆)」と読めます。


ってこになりますね。
これをお客様のテーマに合わせて表現を変えるということをしていきます。

最初は何度も言葉を選んだり、表現をさぐったりでスピーディーには読みにくいカモですがカードに馴染んでくれば来るほど表現がすっとでてきます。

参考になさってくださいね。

かげした真由子 

----------------------------------------------

といった感じで普段添削をやり取りさせていただいております。
比較的シンプルなバージョンを掲載させていただきました。

また、受講生さんの解釈の素晴らしさ、色々カード見てあーだこーだ思いを馳せる楽しさをお伝え出来ればと思いました。

読むのお疲れになるはずなのにとてもがんばってくださっています!

で、私はタロットに関しては、なんぼでもずっと書いているのが平気です。

(昔はこんな記事ばっかり書いてました。>>>)

タロットの解釈を勉強したい方はこちらもどーぞ!
目がチカチカする字だらけのサイトです。
昔書いていたサイトです(樹実という名前は私)


満員御礼★キャンセル待ち受付★
2月7&8日:特別企画講座
的確に未来を予想し、ちゃんと当てはめて読む

【タロット占いを学ぶ2Day集中講座】

タロット守破離の「守」を学び破を得る通信講座です。
自分で解釈を見出す!実践タロットリーディング講座】

https://www.knowledge.ne.jp/lec2147.html

みなさんのご相談にタロットでおこたえする!
【まゆちんメルマガはこちらです。


PAGE TOP